
終活のこと誰に相談?
お墓、保険、介護、相続や遺言、お葬式、生前整理、遺品整理など終活に取り組む要素は多岐にわたります。
『誰に相談すればいいのか?』『なにから始めたらいいのか?』終活について悩んだら終活のプロ、終活カウンセラー(終活コンシェルジュ)に相談するのがおすすめです。

終活ガイド資格認定を持っている有限会社メイビーに相談しませんか

認定No.00002333
有限会社メイビーでは、終活のアドバイスが行える『終活ガイド資格認定』を取得しております終活カウンセラー(終活コンシェルジュ)がご相談に対応いたします。
弁護士、税理士、司法書士、行政書士、葬儀社、寺院、霊園、ケアマネージャーといった、終活に関連する2,000以上の専門家と提携していますので、ご相談を受け適切な専門家へおつなぎいたします。
ご相談の流れ
ご相談

- 年金
- 相続
- 遺言
- 保険
- 葬式
- 介護
- 健康など
地域コミュニティーへの
相談解決や各専門家への手配

- 保険関係者
- 法律関係者
- 葬儀関係者
- お墓関係者
- 供養関係者
- 不動産関係者
- 物販関係者
- 金融関係者
- 趣味関係者
- 整理業関係者
- 介護関係者
- 医療関係者
- サービス関係者
ご相談に沿った適切な専門家をご紹介いたします

定年 ⑨
名刺なく されど減らない お付き合い ※ 定年後、自由な時間を楽しむことを抱いていたが、仕事から離れても多種多様なお誘いでお付き合いで忙しい。 時間は自由に活用できるのだが、お金は、自由気ままとはい…

定年 ⑧
第二の 人生どうかと 聞く上司 ※ 長く会社員でいると嫌な上司にネチネチといやみを言われ、嫌気がさして早期退職。 退職後、諸々の手続き等で会社に出向くと、、、 退職に追い込んだ元上司に意地悪い質問…

定年 ⑦
定年退職日 終わりと思えば 始まりで ※ 定年退職後、さまざまな手続きに追われます。 社会保険の喪失手続き、失業手当給付の手続き、住民税の手続き等は期限があるため忙しいです。 やることが多くて忙し…
あなたのお悩みまずはメールにてご相談ください
お問い合わせを頂いてから3営業日以内を目処にご返信させていただいております。
※土・日・祝日・弊社指定の休日にいただいたお問い合わせは翌営業日の受付となります。